ケノンには、6種類のカートリッジがあります。
それぞれのカートリッジは、照射可能回数、威力、照射面積、適した部位が違います。
また、ケノンのバージョンによっては、使えないものもあります。
ケノンのカートリッジについて詳しく解説します。
自己紹介と、この記事を書こうと思った理由
はじめまして。純子です。私の自己紹介と、この記事を書こうと思った理由を、少しだけ話させてください。
39歳の主婦で、10歳の子供が一人います。
私は今、ケノンを使って全身を処理しているのですが、使い始めたきっかけは、子供が小さくてサロンに通えなくて、自宅で全身処理できないかな?と思って色々な機械を買ってみたのがはじまりです。
ケノンだけでも3台持っているので、友達には「ケノンオタク」と言われています(笑)
今では友達の間ではケノンオタクとしてすっかり有名になってしまい、色々なことを聞かれます。
友達にケノンについて教えると、結構喜んでもらっているので、ネット上でも共有してみたら役に立つかな❓と思ったのがこの記事を書こうと思った理由です。
ケノンのカートリッジの種類
ケノンには、全部で6種類のカートリッジがあります。
・スーパープレミアムカートリッジ
・プレミアムカートリッジ
・エクストララージカートリッジ
・ラージカートリッジ
・ストロングカートリッジ
・スキンケアカートリッジ
それぞれのカートリッジについて詳しくみていきましょう。
スーパープレミアムカートリッジ
スーパープレミアムカートリッジは、最新のバージョン8にのみ使えるカートリッジです。
バージョン7までに装着されていたプレミアムカートリッジよりも威力が120%になっており、照射可能回数(寿命)も大幅に向上しています。
剛毛でなければ、スーパープレミアムカートリッジだけでも全身に使うことができる、万能なカートリッジです。
【照射可能回数】
レベル1・・・300万回
レベル10・・・50万回
【照射面積】
3.5cm×2cm(7.0㎠)
レベルとは、強さのことで、レベル1が一番弱く、レベル10が一番強いです。
基本的には、レベル10で使うことをおすすめします。
下げるとしても、8以上にしないと、効果が出るのに時間がかかります。
バージョン7までに標準でついていたプレミアムカートリッジだと、威力の関係から、部位によってストロングカートリッジに交換しないと効果が出るのに時間がかかることもありましたが、スーパープレミアムカートリッジは、これ一つで全身に使えます。
たとえば、私はプレミアムカートリッジだと、脇やスネはストロングカートリッジに交換して使っていたのですが、スーパープレミアムカートリッジだと、それだけで全身綺麗にできています。
旦那は、剛毛なので、ストロングカートリッジに交換しています。
女性であれば、よほど剛毛でなければ、スーパープレミアムカートリッジのみでも全身処理できると思います。
私の友人にもケノンを使っている人が11人いますが、全員スーパープレミアムカートリッジだけでも処理できています。
(時間短縮のために他のカートリッジを使っている人ももちろんいますが)
プレミアムカートリッジ
プレミアムカートリッジは、一つ前のバージョン7までのモデルに標準でついていたカートリッジです。
スーパープレミアムカートリッジよりは威力が弱く、照射可能回数も少ないです。
【照射可能回数】
レベル1・・・100万発
レベル10・・・30万発
【照射面積】
3.5cm×2cm(7.0㎠)
バージョン8から採用されているスーパープレミアムカートリッジの方が優秀なので、今からプレミアムカートリッジがついているモデルを中古で購入するのはおすすめしません。
ストロングカートリッジ
ストロングカートリッジは、ケノンのカートリッジの中で一番威力が強く、照射面積が狭いカートリッジです。
ストロングカートリッジは、剛毛な部位に使うものだ。と思っている方が多いかもしれませんが、照射面積が狭いので、顔や指、Iライン、Oラインなど、細かい部位に使うのにも適しています。
剛毛に関しては、男性並みに剛毛なレベルなら、ストロングカートリッジがあった方が良いと思っておきましょう。
男性のヒゲは、ストロングカートリッジを使わないと無理です。
逆に言えば、ストロングカートリッジは、男性のヒゲにも使えるくらい強力なカートリッジです。
【照射可能回数】
レベル1・・・8.5万回
レベル10・・・1万回
【照射面積】
3.0cm×1.5cm(4.5㎠)
エクストララージカートリッジ
エクストララージカートリッジは、ケノンのカートリッジの中で一番照射面積が広いカートリッジです。
威力はスーパープレミアムカートリッジ、プレミアムカートリッジよりは弱いです。
背中など、面積が広くて、毛が細い部位に使うのがおすすめです。
【照射可能回数】
レベル1・・・20万回
レベル10・・・1万回
【照射面積】
3.7cm×2.5cm(9.25㎠)
背中など広い部分に使いたい方は、本体と同時購入しておくことをおすすめします。処理する時間を短縮できます。
ラージカートリッジ
ラージカートリッジという名前ですが、照射面積は、スーパープレミアムカートリッジ、プレミアムカートリッジと同じです。
すべてにおいてスーパープレミアムカートリッジの方が優れているので、そんなに使う必要はないかと思います。
私も、最新のバージョン8を買ってから、使っていません。
【照射可能回数】
レベル1・・・20万回
レベル10・・・1万回
【照射面積】
3.7cm×2.5cm(7.0㎠)
スキンケアカートリッジ
スキンケアカートリッジは、脱毛用ではなく、美顔用のカートリッジです。
脱毛と、肌を綺麗にするのとでは、求められる光の波長が違います。
カートリッジ交換型ではないタイプの脱毛器でも、スキンケアに使えます。と謳っているものがありますが、専用のカートリッジがあるケノンとは、やっぱり効果が違います。
私は他の、スキンケアにも使える。と書いてある脱毛器も使ったことがありますが、スキンケア効果は分かりませんでした。
ケノンも最初は半信半疑で使ってみたのですが、シミや肌のたるみに効果を感じることができたので、やっぱり専用のカートリッジが用意されているというのは大きいと思います。
家でフォトフェイシャルができるというイメージです。
カートリッジの一覧表
はみ出している場合は横にスクロールできます。
カートリッジの種類 | 照射回数 (レベル10~レベル1) |
照射面積 | おすすめ部位 |
スーパープレミアム | 50万発~300万発 | 3.5cm×2cm | 腕、足など |
プレミアム | 30万発~100万発 | 3.5cm×2cm | 腕、足など |
エクストララージ | 1万発~20万発 | 3.7cm×2.5cm | 背中、お腹 |
ラージ | 1万発~20万発 | 3.5cm×2cm | 腕、足など |
ストロング | 1万発~8.5万発 | 3.0cm×1.5cm | VIO、腋、スネ、顔 男性のヒゲ |
スキンケア | 4.2万発~20万発 | 3.0cm×1.5cm | 顔 |
カートリッジの種類が多いのは、メリットしかない
ケノンは、家庭用の脱毛器としては一番カートリッジの種類が多いです。
カートリッジの種類が多いことのメリットとして、毛の質、部位にあわせて適したカートリッジを選ぶことができるということが挙げられます。
たとえば、エクストララージカートリッジは、照射面積が大きくて、背中など広い部位に使うには良いのですが、腕や顔など狭い部位に使うのには向いていません。
カートリッジが浮いてしまったり、押し付けると皮膚がガラス面に当たってしまったりします。
狭い部位には、照射面積が狭いストロングカートリッジを使うのがおすすめです。
脇やスネなど、剛毛な部位に使う時だけ、強力なストロングカートリッジにしてしっかりと処理をして、その他の部分はもう少し面積の広いカートリッジで短時間で済ませる。といった効率的な使い方ができます。
また、カートリッジ交換タイプのメリットとして、家族と本体を共有して、それぞれが専用のカートリッジを使い分ける。ということができます。
いくら家族といっても、デリケートゾーンに使ったものを共有したくないですよね。
そんな時に、カートリッジだけ用意しておけば、カートリッジを交換して使い分けることができます。
ケノンのカートリッジの種類が多い、カートリッジ交換型であるということは、デメリットのように言われることもありますが、実は、デメリットになることはありません。
カートリッジ交換が面倒。一つのカートリッジだけで使いたい。という方は、スーパープレミアムカートリッジだけ使っていれば、よほど剛毛でない限り全身に使えます。
それぞれの部位に適したカートリッジに交換しないと使えない。というわけではなく、交換をすればより効率的に、スピーディーに処理できる。ということなので、そこは誤解のないように伝えておきます。
このサイトでは、ケノンについてギモンに思うことを解説しているので、よかったら他の記事も読んでみてくださいね♪